料金平準化プラン 『起業応援団』
開業当初の費用負担を軽減した会計税務フルサポ-トサ-ビスパック!
開業後2年間、
決算料なしで、月額31,500円(消費税込み) 個人の方は18,900円
これから起業をする方または起業後間もない方で、次のような方はいらっしゃいませんか?
- 帳簿のつけ方がわからないし、あまり手間をかけたくないと思っている
- 申告の方法や納税額に見当がつかなく、不安に感じている
- 税理士事務所に依頼したいが、料金がどのくらいか心配である
- 税務署などに何か届出をしないといけないと思っているが、何を、いつまでに提出すべきかがわからないでいる
そのような方のために、一定規模に限り(下記参照)、2年間限定で、相談・各種届出書の作成・記帳指導・パソコン会計導入支援・月次決算・税金予測・年次決算及び確定申告・年末調整・支払調書等の作成などまで、一式で月額31,500円(消費税込み)でお引き受け致します(個人の方は18,900円)。
- この場合、契約の形態は通常の顧問契約なりますが、顧問契約で通常頂く決算料は発生しません。
- 会社設立費用は含まれていませんが、ご希望の方には低料金の
会社設立のご紹介を致します。
- 2年経過後(2回目の決算後)は通常料金に移行させていただいていますが、業績が振るわなかったお客様には通常料金への移行を見合わせています。
起業応援団のお引き受けの範囲(条件)
開業後2年未満であること |
開業後2年未満であれば、お引き受け後2回目の決算までは起業応援団の料金を適用します。
|
---|---|
人数が5人未満であること |
給料を支給する人数をのことで、役員とパ-ト、アルバイトを含みます。
(ご注意)
売上高や事業所数等で当事務所の規定する一定の基準を超える規模が見込まれる場合は起業応援団は適用できません。
|
![]() |
パソコン会計の導入サポ-トは料金に含まれています。
基本的にはすべての会計ソフトに対応しますが、特にご指定がない場合は当事務所の ![]() 会計ソフトの購入代金または使用料はお客様の方でご負担願います。
|
特殊事情が多い場合には、料金に変動が生ずる場合があります。
起業応援団のお引き受け範囲を超える場合は、通常料金となりますが、範囲を若干超える場合はご相談ください。